あかりcafe🌟(現在HP更新中です)



茂原市民活動団体「もばら不登校の親の会あかりcafe」 は、不登校の家族と理解のあるボランティアさんか参加する非営利の自助グループです。
毎月第2月曜日(祝日を除く)市民センターにて活動してます。第4月曜日も不定期で活動することもあり、
あかりcafe最新情報は
FB https://www.facebook.com/profile.php?id=100080151259415
もしくは
Instagram https://www.instagram.com/akaricafe_mobara/
をご覧くださいね🥰

あかりcafe公式LINE https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountld=dfr7155h (登録するだけであれば誰が登録したしたかわかりません。ご安心ください。)
メ ー ル [email protected](数日たってのお返事になるかもしれません、ご了承ください。)

あかりcafeはどんなことするの?🌟

❶★月1回の親の会
 当事者親子家族の会です。

❷★地域の方との交流やお手伝い体験や居場所

 
❸★SNS発信
 
市民活動団体とは?
市をよりよくするための市公認の活動をする団体で、非営利活動です。

あかりcafeは市民活動団体として茂原市に登録し、社会福祉協議会のボランティアセンターの登録団体です。市役所で行われている「まちびとcafe」や「長生精神部会の地域グループ」等に参加し、地域との連携を図っています。

あかりcafeの願い🌟

①当事者家族、ボランティアの方、みんながほっとできる場。

②地域と連携していきながら、当事者家族が孤立せず、子どもたちの安心できる未来に繋がってほしい。

あかりcafeでは
ボランティアさん募集♪

 子どもたちの気持ちを少しでも理解してくれる 地域の方が増えることを願って、
活動しています。

小学生から高校生のこどもたちが、自分のやりたいことをやっています。
ゲームをしたり、工作したり、お絵かきしたり、外で遊んだり、・・・
子どもたちの興味のあること、やりたいことを温かいまなざしで見守ってくださる方、一緒に遊んでくださる方を募集します。
特にゲームやアニメが好きなボランティアさん募集中!!

子どもたちは、周囲から肯定され寄り添ってもらうことで安心することができ、
少しずつ自信につながります。
お力添えください。 


現在ボランティアをしてくださってる方は、子ども子育て応援団もばらのみなさんをはじめ、当事者のお母さん、元当事者の方や元当事者ご家族の方、元学童スタッフさん、社会福祉士精神保険福祉士の資格を持つ元保育士さん、小学校の先生、フリースクールのスタッフさんがおります。



ボランティアスタッフの感想です
「子供たちの成長が楽しみで、いつもとても癒されます」

ボランティアの皆さんは、とっても愛にあふれる方々です。
ぜひ参加して、あたたかい輪を広げましょう♪